2016.03.17
凸&凹2016年受注会 in Tokyo
[ information ]
・・・・・
凸&凹2016年受注会 in Tokyo
3月18(金)~3月21日(月祝)
3月25(金)~3月27日(日)
12:00~19:00(日祝18:30)
ベジタブルタンニンレザーを中心に
革本来の風合いを生かし
一足一足手で作られる靴の受注会です。
*全会期中、作り手の飯田さんが
在廊いたします。
*凸&凹に関するお問い合わせは、こちらにお願いします。→★
*代金のお支払いは先払いになります。ご了承の程よろしくお願いします。
2012年展示 この日に
2013年展示 単純なこと
2014年展示 ありがたいと思う気持ち
2015年展示 心意気
2016.03.16
visit
[ information ]
omotoの村を訪れて
感じた気持ちがある
なんだか
なつかしいような
とてもあたたかく
とても居心地がよく
そこには
笑ったり
怒ったり
悩んだり
泣いたり
驚いたり
愛したり
歌ったり
飲んだり
呑んだり
食べたり
そして
語り合う
時代が過ぎたとか
時代が変わったとか
そういうことは
ここではまったく
関係ない
変わったようで
変わらない姿
今
ここにあるものが全て
だから
また訪れたくなる
だから
村人になりたいと
そう思わせてくれる
・・・・・
『omotoの身のまわり展』
-わたしの村を考える。-
3月11日(金)~3月15日(火)
12:00~19:30(土日11:00~19:00)
2016.03.08
『omotoの身のまわり展』 -わたしの村を考える。-
[ information ]
3月11日という特別な日に
展示は始まります。
・・・・・・
『omotoの身のまわり展』
-わたしの村を考える。-
3月11日(金)~3月15日(火)
12:00~19:30(土日11:00~19:00)
omotoの個展をやる予定でした。
ふたりがずっと大切にしている人々、
作り手のものを合わせて紹介する
ことにして。
どういう人の、どういうものがあって、
どんなふうにそれらを展示しよう。
そうやって漠然と考えていると
omotoのまわりには本当にいろいろな
仲間がいて、それはまるでひとつの村
のようであることに気付きます。
どこに住んでいるかではなく、
誰とつながるのか、
何を大切にしたいのか。
それらを丁寧に選択することで、
私たちはそれぞれに自分の村を
つくることができる。
omotoはそんな時代のひとつのカタチ。
そんな思いから生まれた今回の展示。
omotoとomotoが大切にしているものごとを
丸ごと感じてもらえる、
まさに『omoto村』な5日間です。
企画:jokogumo×omoto
村人:
omoto(布と鉄・刃物研ぎ)
亀田大介・山野邊孝(焼物)
能登朝奈(ガラス)
猿山修(古物)
鈴木知道(焼き絵)
古橋治人(木)
海野毅(金属)
西山昭一(かご)
元大坊珈琲店 大坊勝次(ネルドリップコーヒー 3/11)
Jalk Coffee(ネルドリップコーヒー 3/14)
GET WELL SOON(パン・焼菓子)
つむぎや(フード・ドリンク 3/12・3/13)
馬場わかな(ポラロイド写真館 3/13)
くろさわじゅんこ(パームリーディング-手のひら鑑定-3/12-3/15)
里花(唄・ライブ 3/11)
2016.03.07
connoisseur
[ information ]
上質なものを取扱うには
産地、生産者、生産過程を知り
取扱いの説明やアフターケアが出来る
ことが大切。
そして
古いものを取扱うには歴史を知り
そのものの良し悪しを的確に
判断できる目利きが必要。
上質なものは後世に引き継がれて
いかなくてはならなし、
そういう物づくりをしていた人がいた
という事実を伝えていかなくてはいけない。
今
自ら販売の前線に立ち
お客さんに直接そんな話が出来る人が
どれだけいるのだろうか。
そういう事が出来る本物の「目利き」の人を
フラスコで、もっともっと紹介したい。
・・・・・・
あづま呉服 リサイクル着物市
3月4日(金)~3月7日(月)
2016.03.01
あづま呉服 リサイクル着物市
[ information ]
リサイクルとは思えない
質の高い着物が並びます。
・・・・・・・
あづま呉服 リサイクル着物市
3月4日(金)13:00~18:30
3月5日(土)11:00~18:30
3月6日(日)11:00~18:30
3月7日(月)11:00~16:00
リサイクルとは思えない
質の高い着物が並びます。
きものショップあづま
〒794-0024
愛媛県今治市共栄町2-2-43
TEL:0898-22-0983
携帯:090-3460-6530
mail:kimonoshop.azuma@gmail.com
2016.02.25
MANA SPRING COLLECTION+SALE
[ information ]
新しい靴を履いて
お出かけです。
・・・・・・
MANA
SPRING COLLECTION+SALE
2月26日(金)~2月28日(日)
12:00~19:00(最終日18:00)
浅草で作られる靴「MANA」の
3日間期間限定SHOP
春の新作とSALE品が並びます。
2016.02.23
degree
[ information ]
素材をよく知り
上手く生かし
ちょっとした匙加減を
加えることが出来るのがプロの技
そのちょっとした匙加減の先に
本当に求めるものが存在する
・・・・・・
Creator's Market
2月19日(金)~2月24(水)
12:00~20:00(最終日18:00)
2016.02.15
Creator's Market
[ information ]
6組のクリエイターが
揃います。
・・・・・・
Creator's Market
2月19日(金)~2月24(水)
12:00~20:00(最終日18:00)
ユニークなアイテムを提案する
アーティストたちが集結します。
さくら本舗(Japanese textile goods)http://www.nipponism.jp/
華虹/caco(head dress)http://ameblo.jp/accessory-brand-caco/
COLOUR(handmade ladies shirt)
A.C.C.C by MARSE(handmade HAT&CAP)https://marse.stores.jp/
TiNa(natural stone accessories)
bulles en ciel(original glass accessories) http://bulles-en-ciel.blogspot.jp/
AKIYAMASEIKA(shose)
2016.02.09
AMD Performance Series Vol.4 『トムヤムクンと夜へ』
[ information ]
・・・・・
AMD Performance Series Vol.4『トムヤムクンと夜へ』
2月9日(火)~2月14日(日)
TPAM2016ショーケース 参加作品
『トムヤムクンと夜へ』
今回の演劇公演は一組の夫婦と一人の女が
共同生活をする所から物語は始まります。
友人夫婦と私の3人で約3カ月間
生活を共にしていた事があります。
それは住む場所も決まっていないくせに上京してきた私に
空いている部屋を間借りさせてくれたのでした。
その時過ごした時間を今でも時々思い出します。
血の繋がらない他人同士が暮らす奇妙さ。
時間の濃さ 。
ただぼんやりと流れていく時間。
家族について。
そんな事を考えながら戯曲を書いています。
神楽坂フラスコにて、
ご来場お待ちしています。
(中村みどり)
【作・演出 】
中村みどり
【出演】
秋場清之
大重わたる(夜ふかしの会)
岡部ナノカ
宮部純子(五反田団)
【日程】
2016 年 2月10 日~14 日
10日(水)20:00
11日(木・祝)14 :00/18:00
12日(金)20:00
13日(土)14:00/18:00
14日(日)14:00
【チケット】
・前売2000円
・当日2300円
※18歳以下観劇無料(受付にて身分証をご提示頂きます)
http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=ecb3f36544
↑チケット予約ページが開きます。
☆絶賛ご予約受付中☆
*ご予約は各回開演の2時間まで受付可能です。
*受付・開場は開演の30分前。
*当日券の有無はTwitterにてご確認下さい。
Twitter:@AMD_ayamido
*未就学のお子様はご入場頂けません。
【スタッフ】
小道具:オー
宣伝美術:DJ今は思いつかない
制作:川添真琴・有井武雄
【お問合せ】
http://amd-ayamido.tumblr.com/
Mail:amd.aymido@gmail.com
Tel:090-4186-8338(代表)
【協力】
レトル・神楽坂フラスコ・ 夜ふかしの会 ・五反田団
浅草てんこしゃんこ ・シバイエンジン
2016.01.30
haze café "haze×papillon×kannotextile"
[ information ]
2016年初めの
haze caféです
・・・・・・
haze café
"haze×papillon×kannotextile"
1月30日(土)~2月7日(日)
13:00~19:00
*2日(火)3日(水)休み
出張販売で好評な
「自家焙煎珈琲haze」と
「焼き菓子&パンpapillon」
期間限定「haze café」で
オープンします。
*珈琲豆の量り売りも致します。
今回はいつもの珈琲とパン・焼き菓子に加え
KANNOTEXTILEさんとの出店になります。
アジアの雑貨や鮮やかな色彩の生地、
その他色々持ってきていただけると思います。
普段なかなか目にする機会がないモノたち、
是非見て触れてください。
■カフェメニュー
ドリンク
・ホットコーヒー
・ホットカフェオレ
デザート
・日替わりで変わります
*カフェの内容は下記fbで確認してください。
「自家焙煎珈琲haze」
https://www.facebook.com/haze.coffee?fref=nf
「焼き菓子&パン papillon」
https://www.facebook.com/petitatelier.papillon
「Kannotextile」
https://www.facebook.com/kannotextile?_rdr=p
2015年展示 はぜる
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >