2012.07.17
AOSORA
[ information ]
キイロナツバナ
フウセンカズラ
キリエ
アカシロツバキ
ウスムラサキ
アカナツバナ
青い空に鳥が自由に羽ばたく
種に根が生え緑が育つ
小暑
■お知らせ
空さんがデザインしたコトコの商品が東京メトロのCM「隅田川花火大会篇」
で使われています。
パッと映る下駄です。
白木の台に薄紫の鼻緒に刺繍入り
涼しげな下駄です。
We are the Tokyo Navigator 隅田川花火大会篇
*30秒と60秒の方で出ています。
こちらの商品は今週末7月21日(土)22日(日)でも販売しています。
浴衣と合わせてご覧ください。
・・・・・・・・・・
SORA EXHIBITION extra
7月14日(土)~7月16日(月)
7月21(土)~7月22日(日)
12:00~19:00最終日18:00)
空さんに子供が生まれました。
今年は空さんにとって嬉しい出来事がありました。
新しい命、あおさんの誕生です。
日々、子育てに追われる毎日を過ごしています。
それでも、今後もデザイナーとしてしっかりと空の世界を作り続けて行きます。
来年どんな感じで作品が変わっていくのか楽しみです。
そういうわけで、
今回は、通常の個展とは変えて、
今までの空の作品とコトコの商品を特別価格にて販売します。
浴衣・籠バック・下駄・ポストカード・ステッカー・レターセットetc
もちろん今年のコトコの浴衣や帯も並びます。
改めて今までの作品をご覧いただければと思います。
*今回は空さんの在廊はありません。
2012.07.13
SORA EXHIBITION extra
[ information ]
・・・・・・・・・・
SORA EXHIBITION extra
7月14日(土)~7月16日(月)
7月21(土)~7月22日(日)
12:00~19:00最終日18:00)
空さんに子供が生まれました。
今年は空さんにとって嬉しい出来事がありました。
新しい命、あおさんの誕生です。
日々、子育てに追われる毎日を過ごしています。
それでも、今後もデザイナーとしてしっかりと空の世界を作り続けて行きます。
来年どんな感じで作品が変わっていくのか楽しみです。
そういうわけで、
今回は、通常の個展とは変えて、
今までの空の作品とコトコの商品を特別価格にて販売します。
浴衣・籠バック・下駄・ポストカード・ステッカー・レターセットetc
もちろん今年のコトコの浴衣や帯も並びます。
改めて今までの作品をご覧いただければと思います。
*今回は空さんの在廊はありません。
2012.07.09
そんなことがすてきです。
[ information ]
君をまっている時にふと
考えてみたんだ
幸せってなんだろう
特別じゃないものだって
ああ僕にとっては
とても大事さ
当たり前なんてないのです
物にあふれたこの時代に
作りだすことは
とても難しい宿題さ
誰かのマネはつまらないから
勇気を出してゆこう
そうさぼくは僕だけだから
今を生きる風が吹いてきて
音に変わりだす
そんな気がした
かざらないものがキレイです。
ohashi Trio
・・・・・・・・・・
『ピーンときた、夏が来た!』
6人のピーンときた、版画展
7月6日(金)~7月11日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
岡崎麻有
工藤絢香
竹上妙
Choi Mi-Jung
PICO
山口あき
■オープニングパーティー
7月7日(土)17:00~19:00
2012.07.05
『ピーンときた、夏が来た!』
[ information ]
・・・・・・・・・・
『ピーンときた、夏が来た!』
6人のピーンときた、版画展
7月6日(金)~7月11日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
岡崎麻有
工藤絢香
竹上妙
Choi Mi-Jung
PICO
山口あき
■オープニングパーティー
7月7日(土)17:00~19:00
2012.07.02
結わえる
[ information ]
人と人の関係
ゆるかったり
かたかったり
時間の経過とともに変わっていく
自然と結わえられていく
・・・・・・・・・
MOY exhibition&performance
『日常の透かしかた』
6月29日(金)~7月4日(水)
12:00~20:00(最終日17:00)
::::::::::::::::::::::::::::::::::
例えば、テーブル。
あなたとわたしが向かい合って座っている。
このとき、テーブルが透明なガラスでできていたらどうだろう?
スケスケってやつだ。
目線を下げると相手の足下に目がいってしまい、靴下がまる見えだ!
ちゃんと選んで来た日は、見てもらえてちょっと嬉しい。
そうじゃない日は、ちょっと恥ずかしい。
テーブルが透明じゃなかったら、足下に目がいかないけど、
ふたりの足も、それぞれの靴下も、見て欲しいなってきもちも、
見られたらやだなってきもちも、透明のときと変わらずそこにある。
日常には、そこにあるのにそこにない、もの・こと・きもちがいっぱいある。
「あれは実はああなんじゃないか」「これはもっとこうなのかもしれない」と頭のなかで
よりみちをしながらMOYなりに集めた、もの・こと・きもちの展示&パフォーマンス。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■6月30日(土)、7月1日(日)には名児耶ゆり出演のパフォーマンスがあります!
両日ともに14:00~、17:00~
定員20名、¥1000
ご予約はmoy3.info@gmail.com まで、下記の必要事項を書いて送って下さい。
●件名:予約
●本文:①お名前 ②ご希望日時 ③ご住所 ④メールアドレス
折り返し、ご予約内容確認のメールをお送り致します。
*ご予約内容確認のメールをお送りするまでは、
ご予約は確定していませんのでご注意下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
わたしたちMOY(もい)は
テキスタイルデザイナー:小野まこと
ダジャレデザイナー:オギソモトヤ
パフォーマー:名児耶ゆり
の3人からなる"よりみちユニット"です。
2012.06.28
MOY exhibition&performance 『日常の透かしかた』
[ information ]
心を開放して
見に来てください。
・・・・・・・・・
MOY exhibition&performance
『日常の透かしかた』
6月29日(金)~7月4日(水)
12:00~20:00(最終日17:00)
::::::::::::::::::::::::::::::::::
例えば、テーブル。
あなたとわたしが向かい合って座っている。
このとき、テーブルが透明なガラスでできていたらどうだろう?
スケスケってやつだ。
目線を下げると相手の足下に目がいってしまい、靴下がまる見えだ!
ちゃんと選んで来た日は、見てもらえてちょっと嬉しい。
そうじゃない日は、ちょっと恥ずかしい。
テーブルが透明じゃなかったら、足下に目がいかないけど、
ふたりの足も、それぞれの靴下も、見て欲しいなってきもちも、
見られたらやだなってきもちも、透明のときと変わらずそこにある。
日常には、そこにあるのにそこにない、もの・こと・きもちがいっぱいある。
「あれは実はああなんじゃないか」「これはもっとこうなのかもしれない」と頭のなかで
よりみちをしながらMOYなりに集めた、もの・こと・きもちの展示&パフォーマンス。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■6月30日(土)、7月1日(日)には名児耶ゆり出演のパフォーマンスがあります!
両日ともに14:00~、17:00~
定員20名、¥1000
ご予約はmoy3.info@gmail.com まで、下記の必要事項を書いて送って下さい。
●件名:予約
●本文:①お名前 ②ご希望日時 ③ご住所 ④メールアドレス
折り返し、ご予約内容確認のメールをお送り致します。
*ご予約内容確認のメールをお送りするまでは、
ご予約は確定していませんのでご注意下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
わたしたちMOY(もい)は
テキスタイルデザイナー:小野まこと
ダジャレデザイナー:オギソモトヤ
パフォーマー:名児耶ゆり
の3人からなる"よりみちユニット"です。
2012.06.25
季
[ information ]
季節を感じる
肌で感じ
目で感じ
匂いで感じる
季節を感じる事で使いたくなるモノのが存在する。
季節に合わせて使うモノによって、心の中から
季節を感じることが出来る。
なんと幸せな事か。
・・・・・・・・・・・・
「穏」展 色匂ふ
第24回展覧会
6月22日(金)~6月26日(火)
12:00~20:00
3人の作品が醸し出すゆとりや和みに
梅崎さんの涼やかな安らぎを合わせました。
初夏の日々に穏やかな時をお届けします。
[参加作家]
矢嶋洋一(陶)
やぎもとこ(硝子)
菅原博之(木工)
[特別出品]
梅崎由起子(藍染)
2012.06.21
「穏」展 色匂ふ 第24回展覧会
[ information ]
穏やかな風と共に
お過ごしください。
・・・・・・・・・・・・
「穏」展 色匂ふ
第24回展覧会
6月22日(金)~6月26日(火)
12:00~20:00
3人の作品が醸し出すゆとりや和みに
梅崎さんの涼やかな安らぎを合わせました。
初夏の日々に穏やかな時をお届けします。
[参加作家]
矢嶋洋一(陶)
やぎもとこ(硝子)
菅原博之(木工)
[特別出品]
梅崎由起子(藍染)
2012.06.18
山崎宏という母さん
[ information ]
たぶん、皆が言っているとおり山崎さんは母さんなのだと思う。
子を持つ母親の愛情は何にものにも代えがたい。
山崎さんの暮らしの中の
使ってるもの
作ってるもの
食べてるもの
そして
周りにいるひとに注がれている愛情は
そんな愛情に少し近いのかもしれない。
ふと山崎さんを眺める。
何気ない動作、
物を触るしぐさ
料理をしているしぐさ
優しい。
時に厳しくある姿勢は
その優しさに包まれている。
みんな、その優しさや厳しさに
甘えたくなる。
今回、山崎さんの全てを見たかったが
まだまだ、奥に広く懐が深かかった。
母さんは、また甘えさせてくれるだろうか。
・・・・・・・・・・・
山崎宏の暮らしもの
作ってるもの・使ってるもの・食べてるもの
6月15日(金)~6月19日(火)
12:00~19:00
いつも、展示を見ていて興味を持つのが、その人のアトリエだったり、
暮らしぶりの再現でした。
飾られた作品に、その人の背景が見えることで、理解が深まるからです。
今回、ギャラリー・フラスコより機会をいただき、
それを実践してみることになりました。
道具を考え、世に提案する仕事をしている者が、何を選び、どう使っているのか。
どの器に、何を盛るのか。作り方の実演ではなく、使い方の実演販売を試みます。
ご笑覧いただければ幸いです。
山崎 宏
企画 ヤマサキデザインワークス 山崎宏
企画協力 野口品物準備室 野口忠典
出展者紹介
■作ってるもの
YAMASAKI DESIGN WORKS
これは、こういうモノ。そう思って無意識にあきらめている事がたくさんあると思います。
あきらめなかったら、どうなるのか。という視点で文房具やインテリア小物など
少し新しい日用品を提案しています。
■使ってるもの
陶磁器 伊藤環 大谷哲也 イイホシユミコ 砥部焼・中田窯
ガラス 木下宝
木のカトラリー他 鈴木努
木の器 高橋工芸
杓文字 宮島工芸製作所
無水鍋 生活春秋
焼き網 金網つじ
■食べてるもの
日頃からお世話になっている料理家さんたちのお惣菜や食材などを販売します。
テイクアウトはもちろん、一部イートインもできるようにします。
料理・お惣菜 オカズデザイン すみや セトキョウコ フルタヨウコ ほか
飲み物 コエドビール 高知のジンジャーエール 日本酒 など
食材 まさかの同姓同名、山崎宏さんの無農薬米 ほか
・・・・
特製弁当のご案内
今回のために木曽檜による白木のお重を製作。
お重を使ったお弁当を3日間、1日限定20食販売いたします。
イートイン 1500円(お弁当のみ)
テイクアウト 3000円(3000円の特製重箱+1500円のお弁当)
15日 金曜日 フルタヨウコ
17日 日曜日 すみや
19日 火曜日 オカズデザイン
*3日間とも特製弁当はおかげさまで予約完売となりました。
ありがとうございます。
ご予約は、info@ymsk-design.comあてに、
ご希望の日付
受け取り予定時間
電話番号
お名前
数量
イートインまたはテイクアウト
を明記してご連絡ください。
イートインだけど、重箱持ち帰り希望(3000円)も受け付けます。
1日限定20食なので、メール受信後、受付確認のメールを返信させていただきます。
受け取り予定時間を1時間過ぎても連絡がない場合は、
キャンセルと判断させていただくことがありますので、
予めご了承ください。
2012.06.11
山崎宏の暮らしもの
[ information ]
*特製弁当は3日間ともおかげさまで予約完売となりました。
ありがとうございます。
もうすぐ山崎さんの全てが見れる。
・・・・・・・・・・・
山崎宏の暮らしもの
作ってるもの・使ってるもの・食べてるもの
6月15日(金)~6月19日(火)
12:00~19:00
いつも、展示を見ていて興味を持つのが、その人のアトリエだったり、
暮らしぶりの再現でした。
飾られた作品に、その人の背景が見えることで、理解が深まるからです。
今回、ギャラリー・フラスコより機会をいただき、
それを実践してみることになりました。
道具を考え、世に提案する仕事をしている者が、何を選び、どう使っているのか。
どの器に、何を盛るのか。作り方の実演ではなく、使い方の実演販売を試みます。
ご笑覧いただければ幸いです。
山崎 宏
企画 ヤマサキデザインワークス 山崎宏
企画協力 野口品物準備室 野口忠典
出展者紹介
■作ってるもの
YAMASAKI DESIGN WORKS
これは、こういうモノ。そう思って無意識にあきらめている事がたくさんあると思います。
あきらめなかったら、どうなるのか。という視点で文房具やインテリア小物など
少し新しい日用品を提案しています。
■使ってるもの
陶磁器 伊藤環 大谷哲也 イイホシユミコ 砥部焼・中田窯
ガラス 木下宝
木のカトラリー他 鈴木努
木の器 高橋工芸
杓文字 宮島工芸製作所
無水鍋 生活春秋
焼き網 金網つじ
■食べてるもの
日頃からお世話になっている料理家さんたちのお惣菜や食材などを販売します。
テイクアウトはもちろん、一部イートインもできるようにします。
料理・お惣菜 オカズデザイン すみや セトキョウコ フルタヨウコ ほか
飲み物 コエドビール 高知のジンジャーエール 日本酒 など
食材 まさかの同姓同名、山崎宏さんの無農薬米 ほか
・・・・
特製弁当のご案内
今回のために木曽檜による白木のお重を製作。
お重を使ったお弁当を3日間、1日限定20食販売いたします。
イートイン 1500円(お弁当のみ)
テイクアウト 3000円(3000円の特製重箱+1500円のお弁当)
15日 金曜日 フルタヨウコ
17日 日曜日 すみや
19日 火曜日 オカズデザイン
*3日間とも特製弁当はおかげさまで予約完売となりました。
ありがとうございます。
ご予約は、info@ymsk-design.comあてに、
ご希望の日付
受け取り予定時間
電話番号
お名前
数量
イートインまたはテイクアウト
を明記してご連絡ください。
イートインだけど、重箱持ち帰り希望(3000円)も受け付けます。
1日限定20食なので、メール受信後、受付確認のメールを返信させていただきます。
受け取り予定時間を1時間過ぎても連絡がない場合は、
キャンセルと判断させていただくことがありますので、
予めご了承ください。
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >