2023.05.29
着物乃塩田 「お手入れ相談会 振袖 着付け」
[ information ]
・・・・・・・・・・・・・・・
着物乃塩田
「お手入れ相談会 振袖 着付け」
5月30日(火)5月31日(水)
11:00~18:00(最終日18:00)
【同時開催:1】お手入れご相談会
着物に関するなんでもご相談会 / 着物の洗い・クリーニング他
【同時開催:2】振袖
振袖販売会 / ママ振りお直しご相談会
【同時開催:3】着付け
着付け教室のご案内(随時実施)
帯前結び実践講習会 / 着付ワンポイントアドバイス
各日11:00~18:00
*ご予約いただきました方を優先させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://shiota-shouten.co.jp/news/202304_kagurazaka/
■主催
着物乃塩田
http://shiota-shouten.co.jp/
山梨の南アルプス連山のふもとにて
創業は昭和二十二年。
七〇年という時間の重みを胸に刻み
折に触れて感じる人の美しさや、世
のあたたかさ。
日本人が色に乗せてきた想いを着物
を通してお伝えしてまいります。
2023.05.28
いつものように
[ information ]
「もう、ワクワクする‼」
いつものようにマニスを愛する人たちが
オープン前から集まってきました。
.........................................
ATELIER MANIS
作品展 vol.76 at TOKYO
5月26日(金)~5月28日(日)
2023.05.25
ATELIER MANIS 作品展 vol.76 at TOKYO
[ information ]
・・・・・・・・・・・・
ATELIER MANIS
作品展 vol.76 at TOKYO
5月26日(金)11:00~19:00
5月27日(土)12:00~18:00
5月28日(日)12:00~17:00
Central Java collection
【中部ジャワの旅先から】
久しぶりにインドネシア国内の布を集めています。
今回は夏に向け爽やかな色彩の中部ジャワ・バティックと、
おしゃれな手織ルリックを中心にご覧いただきたいと思います。
インドネシアは今好景気で若手デザイナーや布作家の活躍も面白く、
布産地もなかなか活気があります。
トレンドはバティックやイカットを使いながらの発想が多く見られ、
インドネシアのオリジナリティーが急激に進化しているようです。
いつものように私はそこにある布を集めて服を作っていますが、
布は時代背景やオリジンを物語っています。
エコロジカルな意識が高いのも今の特徴の一つ。
西ベンガルの手織リネンも入荷しました。
初夏のグリーンとベーシックな配色のドレスは早速ご好評いただいています。
今回も私たかはし&応援サポートの方々とで皆さまのお越しをお待ちしております! たかはしみき
◆作品の詳細はhttps://ateliermanis.base.shop/にて順次ご紹介中です。
◆初日17:00よりKAZUEさんのリーディングを会場内でおこないます。
5分1000円! ※混雑する場合はお待ちいただく場合があります。
◆今回のコーヒー
世界一といわれる焙煎機でじっくりローストされたバリ産豆の風味をお楽しみください!
◆ワインラバーズファクトリーさんからの限定セレクト
スペインの標高850mの雲の上で育つおいしいワインをご紹介できる予定です。
◇クレジットカードのご利用は可能ですがなるべく現金のご用意をご協力お願いいたします。
◇お直しのご相談・受付は混雑する時間帯にはお受けできないことがあります。
ateliermanis
http://www.ateliermanis.com/
2023.05.24
まずは
[ information ]
まずは知りましょう
そして触れましょう
...................................
jokogumoの
「故きを温ね新しきを『着る』展」
5月19日(金)~5月24日(水)
12:00~18:30(最終日16:00)
2023.05.18
jokogumoの「故きを温ね新しきを『着る』展」
[ information ]
・・・・・・・・・・・・・・
jokogumoの
「故きを温ね新しきを『着る』展」
5月19日(金)~5月24日(水)
12:00~18:30(最終日16:00)
故きを温ね新しきを『着る』
土脈の次の展示は、日本の風土、暮らしに寄り添ってきた服や布を
それぞれの解釈で、今また新しいものとして提案している3つの
ブランドをメインにご紹介するものです。
現代風MONPEでおなじみ、久留米絣をはじめとする産地の布を使い
様々な提案・また提起をしてきた、地域文化商社うなぎの寝床。
豊富な水量を持つ地の利を活かしてきた、近江の布づくりの
ネットワークを繋ぎつつ、さらりと気持ちのよい高島ちぢみを
どなたにも使いやすい定番として提案するshibo。
東北の野良着、サッパカマの機能性、先人が工夫を重ねたどり
着いたカタチを受け継ぎさらにアップデート。SAPPAKAMAとして
次世代に繋ぐ、京屋染物店。
どのブランドも中心となるのはその生地やかたちを「古いけど新しいもの」
として受け取り再解釈している世代です。
各地で受け継がれてきたものを知り、またそれを私たちが今の暮らしに
生かすひとつのきっかけとなりますように。
ずらりと並び、たくさんご試着いただける機会です。
また産地のことを知る映像なども用意する予定です。
神楽坂のギャラリースペースの1F/2Fを合わせて使うという、ずいぶんと
頑張った内容です。
1人でも多くの方にお越しいただけますように。是非お誘い合わせ、
お運びください。
それぞれの企画について、詳しくはjokogumoHPをご覧ください。
https://www.jokogumo.jp/note/2023/05/post-165.html
jokogumo
https://www.jokogumo.jp/
2023.05.14
彩り
[ information ]
美しい浴衣で
街も心も彩ります
・・・・・・・・・・・・・・
絞りの浴衣とはごろ木綿
すみれ堂 藤井絞展
5月12日(金)~5月14日(日)
2023.05.11
絞りの浴衣とはごろ木綿 すみれ堂 藤井絞展
[ information ]
・・・・・・・・・・・・・・
絞りの浴衣とはごろ木綿
すみれ堂 藤井絞展
5月12日(金)~5月14日(日)
11:00~18:00(最終日16:00)
すみれ堂の初夏の風物詩、藤井絞の浴衣展が
4年ぶりにフラスコに帰って来ます。
藤井絞の浴衣は全て上質な綿麻素材。
伝統技法で一枚一枚、丁寧に作られています。
長襦袢を合わせれば、単衣の時期から着られてとても便利です。
ここ数年人気上昇中の絞りの木綿着物、はごろ木綿と共に、
すみれ堂好みの、大人可愛い絞りの世界をお届けいたします。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
主催・お問い合わせ
すみれ堂着付け教室
https://www.sumiredou-kimono.com/
2023.05.10
愛おしい
[ information ]
国や時代を超えた
美しいもの
愛おしい手仕事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「初夏・月日荘 於 神楽坂フラスコ feat. 型染め 武村小平」
5月5日(金)~5月10日(水)
2023.05.04
「初夏・月日荘 於 神楽坂フラスコ feat. 型染め 武村小平」
[ information ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「初夏・月日荘 於 神楽坂フラスコ feat. 型染め 武村小平」
5月5日(金)~5月10日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)
武村小平さんの型染め名古屋帯を中心に 着尺、角帯を。
オリジナルの大麻無地染め名古屋帯・長襦袢もご覧いただきます。
月日荘で普段より扱う品々も。
・染織 川村成
・紅型 冝保聡
・手描きジャワ更紗Reisia/Eddy An Batik
・色無地着尺・長襦袢
・夏着物、帯・薄羽織
・帯留・帯締・帯揚・バッグ
・短冊掛け
ほか
月日荘[つきひそう]
名古屋市瑞穂区松月町4-9-2
Tel.052-841-4418
http://tukihiso.com/
https://www.instagram.com/kimono_tukihiso/
2023.05.03
信州
[ information ]
羽根木から信州へ
kakapoの新たな始まり
・・・・・・・・・・・・・・・
kakapoの季節、kakapoの神楽坂。
4月28日(金)~5月3日(水)
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >