2012.03.10
reflection
[ information ]
自分の作り上げてきた世界を
自らの行動をもって表現する
その動きがとても生き生き見える
楽しそうに見える
でも日々反省と再考をわすれない
それが長く表現し続けられること
・・・・・・・
kimono nakamura+kocari
style japandia*vol.5
3月9日(金)~3月12日(月)
インドの手仕事とニッポンの和の美を
楽しんでください。
きものなかむらの着物と帯
コカリのインドのショール
小物・オリジナル鼻緒
神楽坂に場所を移しておこなう最初の
style japandiaです。
2012.03.05
kimono nakamura+kocari style japandia*vol.5
[ information ]
インドとニッポンがどう交わるか楽しみです。
・・・・・・・
kimono nakamura+kocari
style japandia*vol.5
3月9日(金)~3月12日(月)
インドの手仕事とニッポンの和の美を
楽しんでください。
きものなかむらの着物と帯
コカリのインドのショール
小物・オリジナル鼻緒
神楽坂に場所を移しておこなう最初の
style japandiaです。
2012.02.27
この日に
[ information ]
フラスコの扉を
開ける少し前から
気持ちが昂る
ガラガラ
扉を開けた途端
良い革の匂い
一つ一つ
じっくりと見ていく
殆ど見ることが出来ない
凸&凹の靴
やっと出会えた喜びに
気持ちが抑えられない
やっぱり思っていたとおりいい靴だ
革の風合
ステッチの入れ方
底面の仕上げ
上から横から下から覗く
なんといっても その姿がいい
想いの靴に足を入れ
鏡の前に立ち
その姿におもわずニコリ
どれもこれも気になる
でも 全ては買えない
うーん
とりあえず今年は これにしよう
出来あがるのが待ち遠しい
*凸&凹に関するお問い合わせは、こちらにお願いします。→★
*代金のお支払いは先払いになります。ご了承の程よろしくお願いします。
2012.02.20
凸&凹 受注会
[ information ]
・・・・・・・・・・・・
凸&凹 受注会
2月24日(金)~2月26日(日)
3月2日(金)~3月4日(日)
12:00~19:00(日~18:30)
ベジタブルタンニンレザーを中心に
革本来の風合いを生かし
一足一足手で作られる靴の受注会です。
*凸&凹に関するお問い合わせは、こちらにお願いします。→★
2012.02.03
日本ノ靴5 SPINGLE MOVE
[ information ]
広島県の府中市には、竜王山、中央部の岳山をはじめとした400~700メートルに及ぶ
山々が起伏し、中央部から南部にかけては瀬戸内海に注ぐ芦田川水系本流及びその支流、
北部には日本海に注ぐ江の川水系上下川が流れています。
その場所で、誇りを持って靴作りをしている人達がいます。
その場所に、最近は靴を作りたいと入社してくる人が増えました。
・・・・・・・・・
日本ノ靴5 SPINGLE MOVE
2月3日(金)~2月5日(日)
2月10日(金)~2月12日(日)
2月17日(金)~2月19日(日)
12:00~19:00(日曜日18:30)
今回で5回目。3週に渡って週末3日間の展示を行います。
広島で生まれ、広島の町工場で職人達によって作られるスニーカー。
国内生産の革にこだわり履き心地のよいインソールで
日本人の足に最もフィットするように設計されたスニーカーです。
2012.01.28
滴
[ information ]
全ては一滴のしずくから始まり
塗師から使い手へと繫ぐ
塗師7割
使い手3割
完成された漆器が
手によく馴染む
・・・・・・・・・・
Jokogumoの『使ってみたい、漆展』
1月27日(金)~2月1日(水)
12:00~20:00(最終日17:00)
国内最大の漆の産地岩手県浄法寺より、たくさんの漆の器はもちろん、
作り手から漆の木までもがやってきます。
見て、聞いて、選んでたのしめる漆の展示。
使ってみたくなる漆のもの、いろいろ並べてお待ちしています。
1/28(土)・29日(日)は岩手の郷土料理を漆のうつわでたのしめる
プチ食堂がopenします。
岩手のお酒&おつまみBARもゆるゆるやってます。
(会期中ずっと。お仕事帰りに是非お立ち寄りください)
また、最終日まで金継ぎによる器の修理を受け付けます。
料金・修理期間は状態によりますのでまずはお気軽にご相談を。
(会期前はjokogumo店舗でも受付。詳しくはHP・blogで)
企画:くらしの知恵と道具jokogumo-よこぐも-
東京都新宿区神楽坂6-22 03-5228-3997
※会期中はお休みいたします
そのほかにもこんなこと
漆掻きの実演(漆の木が届きます!漆かぶれにはお気をつけ下さい)
金継ぎキットの販売(レクチャーもあります。要予約)
※1月27日(金)漆継ぎについて
2月1日(水)金継ぎについて 各日14:00~
箸の絵付けワークショップ(当日申し込みができます。お気軽にどうぞ)
漆のお重のご予約会
浄法寺のおいしいもの販売 など
※ jokogumoホームページ・blogでも順にご紹介いたします。
2012.01.23
Jokogumoの『使ってみたい、漆展』
[ information ]
漆の奥深さを もっと知りたい
・・・・・・・・・・
Jokogumoの『使ってみたい、漆展』
1月27日(金)~2月1日(水)
12:00~20:00(最終日17:00)
国内最大の漆の産地岩手県浄法寺より、たくさんの漆の器はもちろん、
作り手から漆の木までもがやってきます。
見て、聞いて、選んでたのしめる漆の展示。
使ってみたくなる漆のもの、いろいろ並べてお待ちしています。
1/28(土)・29日(日)は岩手の郷土料理を漆のうつわでたのしめる
プチ食堂がopenします。
岩手のお酒&おつまみBARもゆるゆるやってます。
(会期中ずっと。お仕事帰りに是非お立ち寄りください)
また、最終日まで金継ぎによる器の修理を受け付けます。
料金・修理期間は状態によりますのでまずはお気軽にご相談を。
(会期前はjokogumo店舗でも受付。詳しくはHP・blogで)
企画:くらしの知恵と道具jokogumo-よこぐも-
東京都新宿区神楽坂6-22 03-5228-3997
※会期中はお休みいたします
そのほかにもこんなこと
漆掻きの実演(漆の木が届きます!漆かぶれにはお気をつけ下さい)
金継ぎキットの販売(レクチャーもあります。要予約)
※1月27日(金)漆継ぎについて
2月1日(水)金継ぎについて 各日14:00~
箸の絵付けワークショップ(当日申し込みができます。お気軽にどうぞ)
漆のお重のご予約会
浄法寺のおいしいもの販売 など
※ jokogumoホームページ・blogでも順にご紹介いたします。
2012.01.23
はじまり
[ information ]
真っ直ぐ歩く
始まりと終り
終りと始まり
くりかえしながら
真っ直ぐ歩く
旧暦のある暮らしの中で
・・・・・・・・・・・
旧暦のある暮らし展
1月20日(金)~1月25日(水)
12:00~19:00(最終日17時)
季節を感じる生活を
今、改めて見つめ直す。
□下記の販売をいたします。
茜や 「煎茶野点セット」
SyuRo 「オリジナル生活雑貨」
白井商店 「白井明大の歌こころ旧暦カレンダー 自然2012」
美篶堂 「オリジナルノート」
2012.01.18
旧暦のある暮らし展
[ information ]
展示に合わせた空間もお楽しみください。
空気が違います。
・・・・・・・・・・・
旧暦のある暮らし展
1月20日(金)~1月25日(水)
12:00~19:00(最終日17時)
季節を感じる生活を
今、改めて見つめ直す。
*茜やの玉露とお菓子
1月21日(土)
1月22日(日)
*和のキャンドルナイト
灯=和ろうそく大興 陶=須藤拓也
1月21日(土)18時~
1月22日(日)17時~
21日(土)は、佐藤奈々子と白井明大の朗読会、
ワタナベマキのごはん、wagashi asobiの和菓子がございます
□下記の販売をいたします。
茜や 「煎茶野点セット」
SyuRo 「オリジナル生活雑貨」
白井商店 「白井明大の歌こころ旧暦カレンダー 自然2012」
美篶堂 「オリジナルノート」
2012.01.14
壺
[ information ]
その瞬間、思わず なるほど と吸い込まれ
勝手に自分の世界に置き換え、思わず微笑む。
壺に嵌められた。
・・・・・・・
1月13日(金)~1月18日(水)
12:00~20:00(最終日18:00)
m-actの冬のお祭りです。
今回は、見て楽しんで、さわって遊べる作品が揃いました。
週末は、アートカフェに変身。素敵なお菓子やコーヒー、ワインもあります。
ぜひ、くつろぎにお越しください。
1月14日(土)15日(日)は、焼き菓子の試食販売
*m-actとは、絵画や立体などを自由に制作するユニット
■関連情報
*村山修二郎 個展:3331 ARTS CHIYODA (1月13日 ~2月12日)
出品情報:中央美術学院美術館・中国 (1月13日 ~2月10日)
*上林礼和 個展:H.P.DECO好奇心の小部屋・横浜(1月2日~30日)
*小林敦子 個展:フレンチ・ダイニング・神楽坂(1月9日~3月17日)
出品情報:カロカロハウス企画展・茅ヶ崎(1月20日 ~31日)
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >