2011.10.29
【お知らせ】レリーサの無添加焼き菓子レシピ本発売記念イベント
[ information ]
レリーサの無添加焼き菓子は全て完売いたしました。
cafeは営業していますので是非お立ち寄りください。
13時現在
2011.10.25
レリーサの無添加焼き菓子 レシピ本発売記念イベント
[ information ]
レリーサ
内山智子さん
この人の作るかわいいクッキーは
人を幸せにする力を持っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
レリーサの無添加焼き菓子
レシピ本発売記念イベント
10月29日(土)
12:00~18:00
レシピ本の発売を記念して、約20種の
焼き菓子を販売いたします。
レシピ本「手間はかかるけど、すっごくおいしいレリーサの無添加焼き菓子」
(世界文化社)の発売を記念して、本の中のお菓子をお作りして販売いたします。
店頭で販売しているものも含め、約20種のお菓子が並びます。
通常、なかなかご用意できないケーキもカットして色々な種類が並びます。
いつもより、ずっと大きなレリーサのお店が
一日限り、フラスコにオープンします。
カフェもありますので、ぜひご来店ください。
※菓子の販売とカフェは商品が無くなり次第、終了となります。
※29日、実店舗はお休みいたします。
2011.10.22
同じこと
[ information ]
お米を作るのも
バックを作るのも
同じこと
真面目に作ること
長く続けること
高木さん夫婦の言葉には
説得力があります。
・・・・・・・・・・・・
徳島の高木さんが作るおいしいお米と古いバック展
10月21日(金)~23日(日)
12:00~19:00
徳島からおいしいお米と
古い生地の鞄が届きます。
徳島で農業と古い生地でバックを作っている高木さん。今回は徳島から3日間、
コシヒカリ、古代米、玄米の試食と販売、大正・昭和初期の生地を使った小物、
鞄を販売しにやってきます。
是非、出来立てのお米を食べて、出来立てのバックに触れて楽しんでください。
高木さんの作るお米
徳島市国府町の豊富な水(以西用水)から、湧水をくみ上げて作ります。
コシヒカリ、ミルキークィーン、黒米、赤米、全て、自然の力を借りて
作られるお米たちです。
2011.10.19
徳島の高木さんが作るおいしいお米と古いバック展
[ information ]
ご飯がおいしい季節になってきました。
バックを買いたい季節になってきました。
・・・・・・・・・・・・
徳島の高木さんが作るおいしいお米と古いバック展
10月21日(金)~23日(日)
12:00~19:00
徳島からおいしいお米と
古い生地の鞄が届きます。
徳島で農業と古い生地でバックを作っている高木さん。今回は徳島から3日間、
コシヒカリ、古代米、玄米の試食と販売、大正・昭和初期の生地を使った小物、
鞄を販売しにやってきます。
是非、出来立てのお米を食べて、出来立てのバックに触れて楽しんでください。
高木さんの作るお米
徳島市国府町の豊富な水(以西用水)から、湧水をくみ上げて作ります。
コシヒカリ、ミルキークィーン、黒米、赤米、全て、自然の力を借りて
作られるお米たちです。
2011.10.15
haco
[ information ]
想像する力を諦めず
想像する力を信じる
・・・・・・・・・・
箱展
10月14日(金)~10月17日(月)
12:00~19:00(最終日17:00)
「箱」をテーマに
キャンバスに
5人がつくります。
中村 土光
中川 はる香
平大路 拓也
平山 由委
金子 侑子
2011.10.13
箱展
[ information ]
箱展
10月14日(金)~10月17日(月)
12:00~19:00(最終日17:00)
「箱」をテーマに
キャンバスに
5人がつくります。
中村 土光
中川 はる香
平大路 拓也
平山 由委
金子 侑子
2011.10.09
triangle
[ information ]
作り手
伝え手
受け手
作る人がいて
伝える人がいて
その価値を手に入れる人がいる。
三角関係
その三角形は小さかったり大きかったり
正三角形だったり二等辺三角形だったり
でも辺と辺は繋がっている。
しっかりと結ばれている。
*畳の上には、ちゃぶ台「TATA-MARU」が展示されています。
あえて画像は載せません。
是非、店頭で見て触れてください。
・・・・・・・・・・
たたずまい、ここち。
10月7日(金)~10月12日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
真鍮の生活用品 FTAGAMIと
テーブル周辺のインテリアプロダクト
WORK AROUND TABLEの合同新作展示会です。
FUTAGAMI は文具トレイ、ペーパーウェイト、ブックエンド等
のデスクで使える道具を、WORK AROUND TABLEはデスクに
なる多目的な足「TANA- ASHI」を中心に、食器棚や本棚として
使える組み立てられる棚「KUMI-TANA」、足が畳めるちゃぶ台
「TATA-MARU」を発表いたします。是非ご覧下さい。
オープニングレセプション
10月9日(日)18:00~20:00
主宰 / 株式会社 二上
WORK AROUND TABLE
2011.10.06
たたずまい、ここち。
[ information ]
昨年に続き
カッコいい人たちの
カッコいい展示をします。
カッコいいからと言って
気取っていない
だからいいのだと思います。
・・・・・・・・・・
たたずまい、ここち。
10月7日(金)~10月12日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
真鍮の生活用品 FTAGAMIと
テーブル周辺のインテリアプロダクト
WORK AROUND TABLEの合同新作展示会です。
FUTAGAMI は文具トレイ、ペーパーウェイト、ブックエンド等
のデスクで使える道具を、WORK AROUND TABLEはデスクに
なる多目的な足「TANA- ASHI」を中心に、食器棚や本棚として
使える組み立てられる棚「KUMI-TANA」、足が畳めるちゃぶ台
「TATA-MARU」を発表いたします。是非ご覧下さい。
オープニングレセプション
10月9日(日)18:00~20:00
主宰 / 株式会社 二上
WORK AROUND TABLE
2011.10.04
Norichika Kitamura
[ information ]
5月に展示をして頂いた北村さんの個展
「球根とサコッシュ」北村範史 個展の内容が北村さんのウェブサイトで見られます。
展示前からの思いや考え、展示内容、方法、そして展示後の状況など
細かく書かれています。
素晴らしい内容になっています。
アンチヘブリンガン、LIFT等
他の展示も是非ご覧ください。
2011.10.04
upon a fold in Australia
[ information ]
少し前ですが、オーストラリアのupon a foldさんで
5月の展示「中村幸代 おねがいてぬぐい展」を紹介いただきました。
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >